繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

一人時間の大切さ


音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。



前回の記事では、他人から意志力を奪われない工夫についてお伝えしました。


ご参考:『意志力を奪われないために』


要は、誰にも邪魔されない一人時間が確保できると良いのです。


そして、その時間を、これからの自分にとって一番重要なことに当てるのです。



ビジネスをしている人ならよく知っている、経営者のダン・ケネディは、社長の時間の使い方についてこんなことを言っています。


1.行方をくらます

2.電話に出ない

3.ファックスを取り付ける

4.電話や会議の終了時間を決める

5.傍目に分かるくらい多忙になる


つまり、「いかに他人に時間を奪われず、自分一人で考えたり、行動する時間を増やすか?」を重要視しているのです。



また、 音楽の世界では、


集団練習よりも個人練習の時間を多くとる人ほど、音楽家として成功するという実験結果があります。


かつて、こんな記事を書いたので参考にしてみて下さい。


ご参考:『時間の使い方で演奏能力が変わる』 



ビジネスの世界でも、音楽の世界でも、優れた結果を出す人は、


友達からの遊びや飲み会の誘いを断るなど、多少の不義理をしてでも、自分にとって大事なことに費やす時間を最優先で確保しています。


多くの人は、現状を維持することに多くの時間を費やしていますが、


未来を良く変えたいのなら、未来を良く変えるための行動に、なるべく多くの時間を費やせた方が良いですね。



▼より詳しくはメルマガで▼

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000