音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。
プロゴルファーのジャック・ニクラスは、「成功の90%がメンタル、技術は10%」と言いました。
音楽の世界では、成功の何%がメンタルなのか知りませんが、プロの方ほどメンタルの話に関心を寄せます。
シビアな世界を生き抜いていくには、ある種のタフさが必要だからでしょう。
どんなに音楽的な才能があっても、どんなに優れた先生から教わっても、途中で潰れてしまえば成功しません。
そういう意味では、音楽の世界でもメンタルの要素は大きいと思います。
前回の記事では、結果を出すメンタルの要素の一つとして、「欲の強さ」を挙げました。
ご参考:『結果を出すメンタルの要素』
ガムシャラに努力し続けられる人は、それだけ欲望が強いということです。
そうまでして叶えたいことや、得たい結果があるということです。
ですから、自分よりはるかに上回る努力をしている人と自分とを比べて、自分のことを「ダメだ」と思う必要はありません。
あなたには、単にその人ほどの欲望の強さがないだけなのです。
「欲望がない」ということは、もう少し下のレベルでも満足できるということです。
それならそれで、良いのではないでしょうか?
自分が望んでいる以上のことを得ても意味がないですし、大きな目標を達成することだけが幸せではありません。
豊かな人間関係を持つとか、豊かな趣味や余暇のひと時を持つとか、そういう幸せだってあるのですから、
自分が心から望む生き方をすれば良いのです。
目標の大小に関係なく、自分がどうしても欲しい結果があるのなら、そのために努力をすれば良いでしょう。
努力が続かないのなら、それほど望んでいないのかもしれないので、
無理をせず立ち止まって、自分の本当の望みと向き合ってみた方が良いのかもしれません。
▼より詳しいお話はメルマガで▼
0コメント