繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

完璧主義は良くないのか?


アーティストライフコーチングの

高野直人(こうのなおと)です。


「完璧主義は良くない」

なんてことがよく言われます。


真面目な人ほど、

完璧主義に陥りやすく、


少しうまくいかないと、

自分を責めてしまい、

途中で疲弊してしまう、


という意味では、

完璧主義は良くないのかもしれません。


ただ、


この認識は、

完璧主義のネガティブな側面しか見ていません。



完璧主義にも良い面があります。


完璧を目指すからこそ、

より良い仕事ができますし、


完璧を目指すからこそ、

慎重にも細やかにもなれます。


100点を目指すからこそ、

100点に近いところまで、

近づくことができるのであって、


最初から80点を目指していたら、

結果は80点以下になってしまいます。


うまくいかなった時に、


自分を責めず、

自分をイジメ過ぎなければ、

完璧主義も悪くありません。


どんな性格にも、

メリットとデメリットがあります。


「こういう性格だからダメ」

などと、

一面的な見方をするのではなく、


メリット、デメリットを併せて、

総合的に判断しながら、


その性格を、

目的に生かせるよう、

調整していけると良いと思います。


繊細さや敏感さの生かし方を学べる無料メルマガ

『繊細なアーティストのためのメンタルマネジメント』

▼こちらよりご登録ください▼

https://www.reservestock.jp/subscribe/104065   

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000