こんにちは。
高野直人(こうのなおと)です。
コーチングを仕事にしていると、
色んな方の人生の選択の迷いに遭遇します。
例えば、
「やろうかどうか迷っている」
とか、
「やめようかどうか迷っている」
といったものですね。
どんな選択をすべきかは、
ケース・バイ・ケースなので、
一般論は成り立ちませんが、
なるべく本人が、
見えていない情報や、
知らない情報に気づくことができ、
きちんと、
考えられていなかったことを、
考えられるように、
視野を広げ、
思考を掘り下げ、
選択肢を広げて、
より良い選択ができるような、
サポートを心がけています。
ちなみに個人的には、
迷った時のルールは決めてあって、
基本的に、
「やろうかどうか?」
と迷ったことは、
やることにして、
「やめようかどうか?」
と迷ったことは、
やめることにしています。
もちろん、
状況によって、
すぐにそうする場合もあれば、
徐々にそうする場合もありますが、
基本的な判断軸は、
シンプルです。
迷っている時間が、
一番もったいないので、
とりあえず動いて、
試してみることにしています。
人は、
本当にやりたくないことには、
「やろうかどうか?」と迷いません。
ですから、
「やろうかどうか?」と迷うのなら、
多少でも興味があるということです。
だったら、
とりあえず一歩を踏み出して、
やってみるほうが、
スッキリするし、
新しい発見があるし、
後悔は少ないと思います。
同じように、
人はやり続けたいことには、
「やめようかどうか?」と迷いません。
ですから、
「やめようかどうか?」
と迷っているなら、
何らかのやめるべき理由が、
存在しているかもしれない、
ということです。
なので、
すぐにはやめないにしても、
一旦休んでみるとか、
徐々にやめていく準備をしてみると、
良いと思います。
あるいは、
「やめたい」という気持ちを、
生じさせている要因を突き止め、
何らかの調整をしてみるのも良いですね。
迷っている時というのは案外、
本当の気持ちは、
ハッキリしているものです。
ただ、
未知の行動に対して、
不安があるとか、
「周りかどう思うか?」
が気になるとか、
「せっかくここまでやってきたのに、
もったいない」
といったサンクコストへの執着などが、
本当の気持ちを、
見えづらくしているのでしょう。
多くの人は、
迷ったときのルールを決めていなかったり、
本当の気持ちよりも、
別のことに囚われてしまうから、
やりたいこともやめたいことも、
ついつい先延ばしして、
ズルズルと時間を過ごしてしまうのでしょうね。
まあ、私はそれを、
悪いことだとは思いませんが。
高野直人
0コメント