こんにちは。
高野直人(こうのなおと)です。
色んな人をサポートしてきて、
私が感じることですが、
課題や問題の解決が、
早くできる人というのは、
時間やお金や労力を惜しまず、
できることを気軽に、
素早く実行しながら、
色んな人に声をかけて、
解決するためのヒントを、
たくさん集めていたりします。
そして、
「これがダメなら、次はこれ」
というように、
一つの行動がうまくいかなくても、
次々と別の方法を試しながら、
結果が出るまで、
サクサクと行動し続けます。
教わったことや学んだことを、
信じるのでもなく、疑うのでもなく、
自分で確認してみるんですね。
反対に、
課題や問題の解決に、
時間がかかる人というのは、
一つの行動を決めるのに、
すごく時間がかかります。
まだ起こっていないことを、
あれこれと心配したり、
行動を始める前から、
まだ必要のない、
細かいことを確認したり、
「本当に効果があるのか?」
と疑ったり。
で、さんざん確認しておいて、
結局やらなかったり。
ようやく重い腰を上げて、
取りかかったとしても、
ちょっとうまくいかないだけで、
すぐに落ち込んだり、迷ったり、
途中でやめてしまったりして、
再開するまでに時間がかかったり。。
なので、
課題や問題の解決のスピードが、
早い人たち比べると、
10倍から100倍くらい遅い、
という印象です。
才能とか、
向き不向きの問題以前に、
取りかかるスピードの速さや、
行動の量で差がついているんですね。
私自身は、
「人それぞれのペースや、
タイミングがあっていい」
と悠長に構える人間ですが、
そのまま放っておくと、
10年も、20年も、
同じ問題を抱えたまま、
という人もいたりしますので、
そのような姿勢を、
安易に肯定してしまうのも、
良くないなと思うこともあります。
慎重さも、疑い深さも、
それが必要な場面では、
大いに発揮した方が良いですが、
そうじゃない場面で、
使いすぎると、
周りから面倒な人だと思われたり、
機会損失が大きくなってしまいますね。
そんな人でも、
トレーニングをすれば、
ちゃんと変わっていけるので、
絶望はしないでくださいね。
高野直人
0コメント