繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

アドバイスの効き目

こんにちは。

高野直人(こうのなおと)です。


アドバイスを受けるなら、

有効なアドバイスを受けたい、

と誰もが思うことと思います。


特に、今の人たちは、

できれば合理的で、

効果的なアドバイスを受けたい、

と思うのかもしれません。


ところが、

人間というのは、

不合理な存在で、


どんなに合理的で効果的な、

アドバイスを聞いたとしても、

それを必ず、

実行できるわけではありません。


「これをすべきだ」

と分かっていても、

できないことってありますよね。


また、

アドバイスの内容よりも、

「誰が言っているか?」

に左右される人が多くいます。


同じ内容でも、

信頼している人が言えば、

簡単に信じて実行するけど、


そうじゃない人が言う時は、

疑ったり、粗探しをしたりして、

実行しなかったりするのが、

人間というものです。



先日たまたま、

医療系の本を読んでいたのですが、


薬の効き目というのは、

医師に対する信頼度にも、

左右されるのだそうです。


同じ薬でも、

信頼している医師が処方すれば、

効果が出やすく、


信頼されない医師が処方すると、

効果が出にくくなるとのこと。


信頼している医師が、

偽薬を使っても、

効果が出る場合もあるそうです。


人間の身体って不思議ですよね。



アドバイスも、

薬効と似たようなもので、

誰から与えられるかが、

大事な場合があります。


すごい人や、

結果を出した人から、

アドバイスを得たい、

と思うのは自然なことですが、


その人と価値観が合わなかったり、

その人が人間的に、

尊敬できなかったりすると、


その人の言うことに、

素直に従うことが、

難しくなる場合があります。


中には、

得するアドバイスであれば、

誰の言うことでも聞いてしまうような、


良く言えばフラットで、

悪く言えば見境のない人がいますが、

そういう人たちは少数派だと思います。


自分という人間のタイプを、

よく見極めて、


どんな人から、

アドバイスをもらうべきかを、

慎重に検討するのも良いと思います。


高野直人

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000