音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。
HSPの中には、他者から攻撃されたり、イジメられやすい人がいます。
HSPは自罰傾向が強いため、自分の不甲斐なさや至らなさを責め、心をマイナスの感情で満たしやすい傾向にあります。
注意して欲しいのは、その自責の念の強さが、他者からの攻撃を招く場合があるのです。
人は、自分が自分に対して抱くセルフイメージ(自己認識)に合致するように無意識に行動しようとするため、
「自分はダメな人間」というセルフイメージを持つ人は、無意識にダメな振る舞いをして、他者から攻撃されるようなシチュエーションを自ら引き起こしてしまう場合があります。
そして、他者から攻撃されることによって、ますます自分を責めるようになる、といった悪循環に陥ってしまうのです。
HSPという資質をよく理解し、気質として苦手なものは受け入れ、
自分を罰するのをやめ、自分の良い面に目を向け、セルフイメージを高めていけると良いと思います。
繊細さや敏感さの生かし方を学べる無料メルマガ
『繊細なアーティストのためのメンタルマネジメント』
▼こちらよりご登録ください▼
0コメント