繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

慎重すぎて行動できないHSP


音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。



HSPは、「慎重すぎる」とか、「行動力が乏しい」といったレッテルを貼られがちです。


人間の脳には、アクセルにあたる行動活性システムと、ブレーキにあたる行動抑制システムとがあるのですが、


HSPと言われる人たちの脳は、行動活性システムよりも、行動抑制システムのほうが優位に働く傾向があります。


まり、普通の人以上に、行動にブレーキをかけやすい気質なのです。



この気質は生まれ持ったものなので、責めても仕方ありません。


それよりは、この気質をプラスに生かすことを考えたほうが良いでしょう。


慎重であるなら、その性質を生かしてリスクを回避したり、細かく仕事を見直すことが得意です。


また、行動抑制システムが働きやすいのなら、


無理に行動しようとする必要はなく、苦手なことは他人にお願いし、


自分にできることを自分のペースで淡々と行えるように環境を整えていけば良いのです。



何事にも良い面、悪い面があり、人の性格や気質にもそれが言えます。


HSPの特徴を見ていると、「生きづらい」「面倒だ」と思える面も確かに見えますが、


プラスに生かせば、とても優れた面が見えてきます。


HSPという資質を重荷に感じるばかりでなく、よりよく生かす方法を見出していけると良いでしょう。


繊細さや敏感さの生かし方を学べる無料メルマガ

『繊細なアーティストのためのメンタルマネジメント』

▼こちらよりご登録ください▼

https://www.reservestock.jp/subscribe/104065  

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000