繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

スゴい人ほど謙虚


音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。



何かで成功した人が、「自分は運が良かった」と言っているのをよく聞きます。


その言葉からは、自分のことを陰で支えてくれた人や協力してくれた人、何かを教えてくれた人々に対する感謝の思いが感じられます。


その人自身も相当な努力をされてきたのだと思いますが、「この成果は決して自分の実力だけのものではなく、色んな人に助けられてきた結果である」と考えることのできる謙虚さや感受性の豊かさがあるのだと思います。



誰かが自分のために気遣ってくれたり、何かしてくれたことに対して、きちんと気づいて評価し、反応できる人は、他人の存在や価値観を大切にできる人です。


そういう人は自然と応援され、協力してもらえるようになります。


他人の気遣いや好意に気づかず、何とも思わず反応できない人は、自分のことしか考えられず、他人の存在や価値観を大切できない人なので、人が離れていきます。


「大きな成功を収める人ほど謙虚である」とは、よく言われることです。



謙虚な人は、人をぞんざいに扱わず、多様な考え方を尊重し、どんな人の意見にも興味や関心を持って耳を傾けることができます。


謙虚な人は、「自分は正しい」といった独りよがりの考え方を持っていないので、他人に対して「ダメ」とか「間違ってる」などと断言するような言い方をしません。


謙虚な人は、成長にフォーカスしているので、どんな意見からも学ぼうとし建設的に考えます。


「結果を出してから言え!(結果を出してない人の言うことには価値がない)」なんて言い方はしませんし、


自分の考えと異なる意見を言われても、それを自分にとっての新しい視点として歓迎し、相手の考えを否定するのではなく、尊重した上で自分の意見を述べます。


謙虚な人は、他人の支えや協力があってこそ今の自分があることを理解しているので、悩んでいる人や困っている人がいたら、「自分で考えろ!」などとは言わずに、自分にできることをして協力してくれます。


謙虚な人は、「自分は上」「自分は偉い」「自分は結果を出しているから正しい」などと、他人との比較や区別をしません。


ただ、ひたすらに自分や周囲の人々が、より成長・発展していくことにフォーカスしています。



これまで何百人という音楽家の方にお会いしてきましたが、本当に素晴らしい音楽家の方は視野が広く、多様な価値観を尊重し謙虚でした。


音楽的に学ぶこと以外にも、その人の生きる姿勢から学べることがたくさんありました。


より豊かな音楽人生を送るためにも、謙虚で素晴らしい音楽家との出会いを重ねていって欲しいと思います。


▼より詳しいお話はメルマガで▼


自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000