繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

自分の基準を上げる


音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。



今日は、自分が持つべき基準について、お話をします。


自分が生み出す結果や、自分の成長するスピードは、「今の自分が持っている基準」で決まります。


例えば、同じサービスで起業したばかりのAさんとBさんがいるとします。


Aさんは、「私は起業したばかりだから、サービスの質は低くて当然だ」と考えます。


Bさんは、「私はプロなのだから、プロとしてのサービスを提供して当然だ」と考えます。


Aさんも、Bさんも、見た目は同じ起業を始めたばかりの人ですが、


Aさんは、アマチュア意識で仕事をしています。


Bさんは、プロ意識で仕事をしています。


この意識の違いによって、提供するサービスの質や、これから成長していくスピードは大きく変わります。


大事なのは、今の立場がどうであるかよりも、今の自分が持っている基準がどうかなのです。



自分が自分に課す基準によって、大きな差が生まれます。


プロになりたいなら、プロ意識を持ち、プロとして生き始めるべきであり、アマチュア的な考えや行動は捨てた方が良いでしょう。


一流になりたいなら、一流意識を持ち、一流として生き始めるべきで、二流・三流の考えや行動をやめた方が良いでしょう。


「常に楽しく生きる」とか、「周囲を常に楽しませる」という基準を持つことも素敵なことです。


いずれにせよ、自分が心から望む姿、自分のゴールに見合った基準を持つことが大切です。



▼より詳しいお話はメルマガで▼

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000