繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

メンタルケアに完璧を求めない

アーティストライフコーチングの

高野直人(こうのなおと)です。


メンタルを安定させたいと思って、

メンタルケアの方法を調べると、

さまざまなやり方が見つかります。


でも、誰にでも効く完璧な方法は、

なかなか見つからないかもしれません。


人それぞれの個性があり、

環境や事情があるからです。


本やネットでメンタルのケアや、

トレーニング方法について学んでも、


「うまくいかない」

「うまく続かない」

「ピンと来ない」

と感じてしまう方がいます。


私自身も、

色んな方法を試してみましたが、

「効果があるかないか分からない」

と感じるものも多くありました。


ただ、

一つ一つの方法の効果が薄くても、

それらが組み合わさることで、

効果を実感したり、


長く継続することで、

より自分になじむ効果的なやり方に、

気づくこともありました。


多くの人は、

一つやってあまり効果がないと、

すぐに辞めてしまったりして、


少しの成果をバカにして、

もっと早く、劇的に変わる方法を求めて、

今まで学んだことを捨ててしまいます。


初期のコロナ対策では、

マスクに意味があるとか、

ないとかの議論がありましたが、


マスクは完璧じゃなくても、

やらないよりはやった方が良く、


手洗いやうがいをするとか、

人との距離を空けるとか、

免疫力を高めるなど、


他の対策と組み合わせると、

より高い確率で感染を防げるようになります。


メンタルのケアだって、

一つ一つの方法が完璧じゃなくても、


やらないよりは、

やった方が良いことが多くあり、


それらを複数、組み合わせることで、

良くなる確率が高まっていきます。


「こんなのは意味がない」

と決めつけず、


色んなものを試し、続けてみて、

自分にとって良いものを、

残していって欲しいと思います。


繊細さや敏感さの生かし方を学べる無料メルマガ

『繊細なHSPのためのメンタルマネジメント』

▼こちらよりご登録ください▼

https://www.reservestock.jp/subscribe/104065

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000