繊細で敏感な感覚を持つ人が、自分の感覚に合った仕事や環境、ライフスタイルを築くための、メンタルコーチングやビジネスコンサルティングを提供しております。

「強くならなきゃ!」という呪縛


音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。



「もっと強くなりなさい!」なんてことが、よく言われます。


 「もっと心を強くしたい」なんて言ってる人も見かけます。


 「心が強くあるべき」と思っている人は多いようです。


ですが、「心が強い状態」とは、そもそもどういう状態でしょうか?



「強い」「弱い」という評価は、比較があって生まれるものです。


例えば、ある人と比べて「強い」とか、ある人と比べて「弱い」とか。


あるいは何かの基準があって、それより上回れば「強い」、下回れば「弱い」と言うのでしょうか?


だとしたら、比べる相手や基準が変われば、あなたは「強い」とも言えるし、「弱い」とも言えます。


では、誰と比べて強ければ良く、どの基準を上回れば良いのでしょうか?


この辺の定義って、曖昧じゃないでしょうか?



努力するとか、我慢するとか、継続するとか、挑戦するとか、誰かを守るとか、主張するとか、踏み出すとか、向き合うとか、


こうしたことが出来る人に対して、「あの人は強い」などと言ったりしますが、


その人がそれを出来ているのは、本当にその人の心が「強い」からでしょうか?


たまたま、その人にとっては、今していることが、


他の人より向いているのかもしれません。

他の人より得意なだけかもしれません。

他の人より苦に感じないだけなのかもしれません。

他の人より慣れているのかもしれません。

他の人より継続しやすいことなのかもしれません。


単純に、心が「強い」から出来ているとは言えないのではないでしょうか?



「シマウマよりライオンが強い」と言う時に、その理由は「ライオンの心がシマウマより強いから」なんて言わないですよね?


シマウマより長けている能力があるからですよね?狩りに向いているからですよね?


誰かに出来ていることが、あなたに出来ていなかったとしても、必ずしもあなたの心が「弱い」ということにはなりません。


自分のことを「弱い」と思うのは、これまでに「〇〇ができないのは心が弱いからだ」と教えられ、そのように思い込んでいるだけなのではないでしょうか?


ある事柄に対する向き不向き、得意不得意、好き嫌い、耐性の有無、感受性の強弱、教育のされ方や対応能力は、人それぞれ違って当たり前です。


誰かにとって自然に当たり前に出来ることが、自分にも必ず同じようなペースやタイミングで出来るとは限りません。


あなたが今いる場所で、あなた以外全員が出来ることを、あなた一人が出来なかったとしても、あなたが「弱い」ということにはなりません。


たまたま、あなたにとってだけ、それが不得意なのかもしれませんし、不向きなのかもしれません。


みんなにとって、10の努力や意志力で出来ることが、たまたまあなたにとっては、100とか1000の努力や意志力が必要なのかもしれません。


逆も、また然りです。


あなたにとって割と自然に普通に簡単にできることが、別の誰かにとってはものすごく大変で、苦労することだってあるでしょう。



心とは、脳の情報処理現象です。現象なのですから強いも弱いもありません。 


「強い心」や「弱い心」があるわけではなく、 何かが出来た結果や何かを出来ている姿が、それを見た人の主観によって「強い」「弱い」と勝手に評価づけられているだけなのです。


自分のことを「弱い」と決めつけることは、コーチング的に見たら良いことではありません。


そうすることで、エフィカシー(自己評価)が下がり、ますます力を発揮しづらくなるからです。


「自分にもできる」「良い方法を見つけられる」と、自分のゴールにとってポジティブな自己認識を持つ必要があります。


苦手なことなら得意な人に任せたって良いし、どうしても自分がやる必要があるのなら、自分のタイミングで出来るようになれば良いでしょう。


人それぞれ違うゴールに向かっているのですから、途中の時点で誰かと比べる必要なんてないのです。


「強い」「弱い」といった曖昧な言葉に囚われず、向かいたい先に一歩でも近づくことを考え、自分にできたことをきちんと評価しましょう。


あなたの抱える条件の中で、あなたらしく最善を尽くす以上のことはできないのですから、最善を尽くした結果こそがあなたにとって最高の結果なのです。

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

HSP、芸術家、音楽家、クリエイター、セラピストなど、 繊細な感覚を持つ人たちが、その性質や才能をプラスに活用し、 自分の感覚に合った仕事を創造し、環境を整えながら、 精神的にも、肉体的にも、時間的にも、経済的にもバランスのとれた、 自分最適なライフスタイルを築くためのライフコーチングを提供しています。

高野直人(コウノナオト)

音楽家、芸術家、内向的な人、繊細で敏感な人(HSP)、

自分の価値観を大切にし、繊細さを生かして創造的に生きたい人、

自分らしく人に役立つ仕事をしたい人のメンタル・ビジネスサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000