音楽ライフコーチングの高野(コウノ)です。
コーチングは、なりたい自分になるためのマインド(脳と心)の活用法です。
誰もが共通して持つ脳と心の仕組みや働きを上手に使って、パフォーマンスを高める方法論です。
マインド(脳と心)をうまく使えば、自然と行動力が増します。
創造力が豊かになり、アイデアや問題解決策が生まれやすくなります。
そして、様々な悩みや課題を乗り越えることができ、夢や目標が達成しやすくなるのです。
コーチングを自分の人生に生かせば、
自分の悩みや課題を乗り越え、夢や目標が達成できるようになります。
コーチングを他人のために生かせば、
指導や教育などで相手のパフォーマンスを高め、悩みや課題の解決のサポートをすることができます。
コーチングを学ぶことで、音楽人生の様々な領域を発展させることができ、自分だけでなく周囲の人間の人生も、豊かに変えていくことができるのです。
音楽の知識を学び、技術を磨いても、
それだけで充実した音楽人生を送られるわけではありません。
人生には、仕事・お金・健康・心の充足・余暇・人間関係、家庭、仲間、組織(チーム)など、無数の要素があり、それらが相互に影響し合って成り立っているからです。
・存分に音楽をやりたくて音楽の道に進んだのに、収入が得られず苦しい
・好きで音楽家になったのに、好きじゃない仕事ばかりさせられている
・安定した仕事に就き、余暇で音楽を楽しむつもりが全然時間が作れない
・音楽の先生、音楽仲間との人間関係がうまくいかない
・忙しくて体調を崩し、音楽を楽しむことができない
・自分に自信が持てず、この先も続けていけるか不安だ
・音楽の道に進んだものの、「何か違う」という思いがある
・将来進みたい方向について、家族や仲間に反対されている
・音楽の知識も技術も磨いてきたが、上手に教えられない
・演奏会を開いても、お客さんが集まらないetc.
音楽人生には、音楽の知識や技術だけ身につけても太刀打ちできない問題がたくさんあります。
豊かな音楽人生を送るには、高い視点で人生全体を俯瞰し、問題を解決する考え方が必要なのです。
音楽ライフコーチングは、コーチングを活用して音楽人生をより豊かで充実したものに変える取り組みです。
プロであろうとアマチュアであろうと関係なく、それぞれの立場で人生をより豊かに充実したものに変えていけるのです。
脳科学・認知科学などの科学的知見が盛り込まれた次世代コーチングによって、
マインド(脳と心)の仕組みや働きをうまく活用して、行動力や創造性を引き出し、理想の音楽人生を実現するサポートをさせて頂きます。
多くの音楽家がコーチングを知り、活用することで、次々と課題を克服して充実した音楽人生を送り、社会がより豊かになっていくことを願っています。
0コメント