アーティストライフコーチングの
高野直人(こうのなおと)です。
昨年末から今週にかけて、
新規のご相談が増えています。
新しい年には、
自然と心が改まるのか、
何かにチャレンジしたく、
なるのかもしれませんね。
ですが、
繊細で敏感で、
慎重な性格のために、
「自分にできるだろうか?」
「人間関係がうまくいくだろうか?」
「途中で心が折れてしまうのではないか?」
などと、
心配されている方もいます。
大事なことは、
「一人で頑張らないこと」
だと思います。
一人で悩みを抱えていると、
どんどん不安になり、
何もかも自分でやろうとすると、
どんどん疲弊していきます。
仕事で大事なのは、
気軽に相談できる仲間や、
心地よく協力し合える仲間
を創ることです。
分からないことは、
知ってる人に教えてもらい、
苦手なことは、
誰かに手伝ってもらい、
自分は得意なことで、
誰かを手伝ってあげたりして、
お互いに苦手なことを補完し合い、
それぞれが得意なことに集中して、
ハッピーになれるような仲間を創れば、
自分のやりたいことも、
どんどん前に進んでいきます。
繊細な人たちは、
良い刺激も悪い刺激も、
人一倍に感じますから、
批判的で否定的な人たちと、
接していると、
どんどん疲弊していきますが、
良心的で前向きな人たちに、
接していると、
どんどんエネルギーをもらえます。
途中で疲れないためにも、
一人で頑張ろうとせず、
誠実で前向きな人たちと、
接していった方が、
良いと思います。
特にやりたいことがない人も、
そういう輪の中にいるだけで、
自然と何かやりたくなったり、
自分の強みが見つかったり、
するかもしれません。
高野直人
繊細さや敏感さの生かし方を学べる無料メルマガ
『繊細なアーティストのためのメンタルマネジメント』
▼こちらよりご登録ください▼
0コメント